カイゴのシゴト

高知県 介護人材 応援サイト

認証事業所を探す

株式会社アクトワン

1法人情報

理事長 眞明 将
設立年月 平成20年9月24日
法人理念 企業理念「希望ある未来を創造しよう」 
私たちは、みんなの“これから”を創造します。当たり前を変え、ないモノを創り、そして「希望ある未来」を、胸を張って次の世代にバトンを渡すために社会と共に考え、一緒に歩む会社です。その先には・・・みんなの幸せがあり、それが、私たち自身の幸せとなるために。アクトワンはみんなが幸せになるための会社です。
事業種別 介護保険事業における通所介護事業等
職員構成 ◆雇用形態別:正職員21人、非正規職員9人
◆男女別:男性職10人 女性職員20人
◆年代別:~20代:5人、30~40代:19人、50代~:6人
◆職種別:管理職 2人、介護職員16人、看護師6人、リハビリ職3人、介護支援専門員2人、その他1人(健康運動指導士)
平均勤続年数 5.3年
離職率(直近3年平均) 11.5%
ホームページアドレス https://actone-kochi.com/

2人材育成情報

人材育成方針  法人の理念をもとに、法人が求める社員像や教育方針を社員全体と共有し自ら将来像を描き段階的に目標設定を行う。年間2回の人事考課を行いPDCAサイクルにより計画的にスキルアップを行う。その先には、専門家集団として、仕事のみならず地域社会の役に立てる人材を育成する。仕事や自身の人生において「解決」と「創造」する能力のある社員を育てることを法人の使命と考える。
新任職員教育の特徴 入職後すぐに
①会社の理念と方向性、②企業人としての心構え、③法人におけるキャリアパスの考え方について研修を行う。現場業務は①経験者については基本エルダー制度にて対応。②学卒新任者及び他職種転職者についてはメンター制度にて対応。それにより、相談体制などをしっかりと整えてフォローしている。また、研修計画に沿って月ごとの評価を行いフィードバックを行う。
職員研修の特徴(内部・外部・自己啓発) 内部研修:運動指導や認知症ケアのための研修を強化しており、さらにスキルアップを目指す社員を対象に「運動指導マイスター」及び「認知症ケアマイスター」制度を位置づけている。
外部研修:内部研修で得た知識技術をさらに向上させるための各種外部研修の活用を支援している。
自己啓発:人材育成計画に基づき社員の目指すスキルアップのための情報提供(書籍、研修)を行う。希望者にはリハスタッフ等による個別研修(自主学習)の対応を行っている。
資格取得支援 ①介護職員初任者研修講習費補助(全額)、介護福祉士実務者研修講習費補助(全額)
②認知症介護実践者研修・認知症対応型サービス管理者研修費補助(全額)、主任介護支援専門員研修費用(全額)
③健康運動実践指導者・健康運動指導士講習費補助(全額)、パーソナルトレーナー講習費(全額)
④その他、業務に必要なスキルアップのための研修(費用の掛かる)における研修費・宿泊・交通費費用の補助 など

3給与情報

新卒者給与月収(基本給) ◆無資格者:           130,000円
◆介護職員初任者研修修了者相当: 未経験者150,000円~経験者155,000円
◆介護福祉士取得者:       未経験者160,000円~経験者170,000円以上
主な手当 通勤手当 上限10,000円
処遇改善手当15,000円~20,000円(毎月)及び処遇改善手当として賞与に上乗せし支給
役職手当 主任5,000円 管理者10,000円~30,000円 
給与総月額のモデル ◆採用後5年目205,000円(基本給180,000円 主任手当5,000円 リーダー(処遇改善)20,000円)
◆採用後10年目290,000円(基本給240,000円 管理者手当30,000円、管理者(処遇改善)20,000円)
◆採用後20年目370,000円(基本給300,000円、課長手当50,000円、管理者(処遇改善)20,000円)
昇給 有 1,000円~15,000円 ※管理職、介護福祉士資格取得時などに大幅な昇給あり
賞与 有 3.05ヵ月(年2回) 
・平成30年度賞与実績 平均3.05(2.54ヵ月~4.84ヵ月)
・夏季賞与時は業績に応じて特別賞与を上乗せして支給
退職金

4働きやすさ情報

       
休暇制度 ◆年間休日:109日(週休2日制、日曜日、年末31日、年始1日~3日は定休日)
◆年間有給休暇付与日数:20日(※ただし採用半年は10日) 
◆年間有給休暇取得率:70%
◆有給における時間休制度:1時間から可能
◆特別休暇内容:夏期休暇1日
職員一人当たりの残業時間(年間平均) 30時間
出産後復帰・子育て支援に関する取組み ・相談窓口の設置
・諸制度の資料配付と説明
・職場における理解促進(業務の配慮、通院のための有給取得の理解と有給の促し等)
育児や介護の両立に関する取組み ・相談窓口の設置
・各部署への余裕のある人員配置を促す。また、緊急対応が可能な休暇の組みやすい部署への配置転換等
・会社本部に就学後等の子供の放課後の居場所づくりや子連れ出勤対応(学校が休みになった場合に子供を連れて出勤)
・職場における理解促進(急病時などの有給取得の理解と有給の促し等)
健康管理に関する取組み ・インフルエンザ予防接種費用の補助
・腰痛予防を目的とした研修の実施、予防体操の実施
・健康企業宣言及び健康パスポート付与施設として事業所登録による健康増進に向けた社内啓発
業務負担軽減に関する取組み ・介護記録等の間接業務を削減するためにIOTを導入。iPadによるクラウド管理により手書き作業を削減し業務の効率化を図る
・上記対策により定時終業の促進(ほぼ、17:30定時の終業が可能となる)
・ノーリフティングケアに取り組んでおり、福祉機器の導入や内部・外部研修を実施
その他 ・フリーな介護職2名を確保しているので、緊急時の休みなどの対応が可能。
・小回りが利く組織のため経営責任者に現場の課題が伝わりやすく、課題の解決が比較的迅速に行える。

5社会貢献活動

・商店街活動に参画(一斉清掃の参加、四万十川清掃管理の手伝い、災害訓練への参加、定期的な懇親会への参加等)

・地域のイベントに積極的に参加(町内イベントに出店:飲食の販売、健康測定等)

・地域主催の研修会等に講師として社員を派遣(民生委員の方の要請により地域内活動への社員の派遣)

6これが当法人の魅力です!

 私はこの会社に就職した時に利用している皆様のいきいきとした表情に驚きました。年をとったら弱る。でも、その当たり前を変えよう!という方針を聞いて、私もそれが実現できる専門職になりたいと思いました。この会社では専門資格を取得できる研修体制や環境があり、私も介護福祉士を取得後に健康と運動の専門職になることが出来ました。皆さんも、一人でも多くの高齢者が元気になるための取り組みを一緒にしませんか?