カイゴのシゴト

高知県 介護人材 応援サイト

認証事業所を探す

社会福祉法人 愛生福祉会

1法人情報

理事長 筒井 大八
設立年月 平成1年4月11日
法人理念 私達は介護サービスの提供を通じて、地域に貢献し、地域に愛され、地域と共に発展する法人を目指します。
事業種別 介護老人福祉施設・短期入所生活介護・通所介護・特定施設入居者性介護・認知症対応型共同性介護・訪問介護
職員構成 ◆雇用形態別:正職員120人、非正規職員62人
◆男女別 :男性職員46人 女性職員136人
◆年代別 :~20代24人、30~40代73人、50代85人
◆職種別 :施設長等管理職8人、介護職員119人、介護支援専門員10人、看護師・保健師11人、その他34人
平均勤続年数 9年8か月
離職率(直近3年平均) 14%
ホームページアドレス http://www.gallery.ne.jp/~hojuen/

2人材育成情報

人材育成方針 職員が将来展望を持って働き続けることができるよう、能力、資格、経験などに応じた育成が適切に行われ、さらに、キャリアへの向上とライフコースに合った働き方ができる、専門職にふさわしい職場環境の改善と向上が図られることを目的とする。
新任職員教育の特徴 入職時に新任職員研修を各部署単位で実施。その後のOJTではメンター制度を導入している。
年1回法人全体での新人職員研修も実施。
職員研修の特徴(内部・外部・自己啓発) 内部研修:安全対昨や感染症・食中毒対策、身体拘束廃止・高齢者虐待防止、褥瘡対策、ノーリフトケア等、専門性の向上を目的とした研修を実施。
外部研修:各職種、専門性に応じて、県内外の研修に参加。また、海外研修の参加もある。
自己啓発:自己学習のための専門書やDVD等を貸出しできるようにしている。
資格取得支援 介護福祉養成実務者研修受講料の全額貸与(2年間就業で全額免除)、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員受験料の全額補助。介護支援専門員実務講習・更新研修の受講料、旅費の全額補助。認知症介護実践研修(実践者・実践リーダー・指導者)の受講流、旅費の全額補助。

3給与情報

新卒者給与月収(基本給) ◆高卒: 135,300 円
◆短大・専門卒:142,800 円   ※職種、資格等によって変動があります。
◆四大卒:153,800 円
主な手当 通勤手当(上限20,000円)、住宅手当(上限20,000円)、介護職員処遇改善加算手当(年2回)、役職手当、資格手当
夜勤・遅出手当、永年勤続功労賞金(5年~40年)5年毎
給与総月額のモデル ◆採用後5年目: 195,600 円(リーダー、役職手当、資格手当含む)
◆採用後10年目: 214,200 円(主任、副主任、役職手当、資格手当含む)
◆採用後20年目: 263,000 円(部長、主任、役職手当、資格手当含む)
昇給
賞与 有(年2回)
退職金

4働きやすさ情報

       
休暇制度 ◆年間休日:120日
◆年間有給休暇付与日数:10~20日(※ただし採用半年は5日) 
◆年間有給休暇取得率:77.4%
◆特別休暇内容:資格受験休暇書各1日、出産休暇2日ほか
職員一人当たりの残業時間(年間平均) 44.7時間
出産後復帰・子育て支援に関する取組み ・相談窓口の設置
・各種制度の資料配布、説明
育児や介護の両立に関する取組み ・事業所内無料託児所の運営
・高知県ワークライフバランス推進企業認証の取得(次世代育成支援部門)
健康管理に関する取組み ・インフルエンザ予防接種費用の補助
・法定内職員健康診断を100%実施した上で、法定外の検診(オプション検査等)費用の全額補助。
業務負担軽減に関する取組み ・ノーリフティングケアに取り組んでいて、ノーリフティングケア推進チームを発足して、福祉機器等を導入し器具の使用方法、介護技術の向上に努めている。また、現場でのリスク対応についても、状況を踏まえて対処できるようマニュアル策定や研修会等を定期的に実施している。
・介護ソフトを導入し、介護記録等の業務を軽減している。
その他 ・育児休業取得率100%
・看護・介護休暇の有給休暇制度

5社会貢献活動

・毎年7月に開催しているやいとがわ納涼祭は今年で30回目を迎え、打ち上げ花火3.000発以上と多彩なゲストや出店で,夏の地域の一大イベントとなっている。
・毎週1回、買物に行けない地域の高齢者を対象に買物支援バスを運行している。
・年3回程度、地域感謝クリーンデイとして、施設周辺の草刈りやごみ拾いを実施している。
・冬休み、春休み、夏休みに子供食堂(ふれあい食堂)を開催している。

6これが当法人の魅力です!

私は資格もなく介護の経験もほとんどなかったため、介護の仕事ができるのか不安に思っていたのですが、先輩職員の方々が一緒について一つ一つのことを丁寧に教えてくれたため、多くのことを学ぶことができ、安心感を得ることができました。定期的に様々な研修会もあり知識を身につけることができること、無資格でも働きながら資格取得できるところも良さだと思っています。