カイゴのシゴト

高知県 介護人材 応援サイト

認証事業所を探す

社会福祉法人 ふるさと会

1法人情報

理事長 内田 泰史
設立年月 平成7年3月7日
法人理念 私達は、『全ての高齢者の方々が、健康で自立した生活、そして生き生きとした生活、心豊かな人生が送れる様に、ケアに携わる職員一人一人が「温かい思いやりの心」「確かな考え方」「優れた技能」をもって生活援助していく』こと。さらに施設ケアと在宅ケアを結合した、地域福祉の「拠点」「場つくりを合わせ目指していきます。
事業種別 介護老人保健施設、短期入所者生活介護、特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、看護小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、訪問介護、通所介護
職員構成 ◆雇用形態別:正職員238人、非正規職員49人
◆男女別  :男性職員104人 女性職員183人
◆年代別  :~20代31人、30~40代167人、50代~89人
◆職種別  :施設長等管理職 7人、介護職員182人、介護支援専門員16人、看護師・保健師13人、その他69人
平均勤続年数 6.5年
離職率(直近3年平均) 32%
ホームページアドレス http://furusatokai.or.jp

2人材育成情報

人材育成方針 ふるさと会では法人理念にそった育成計画をたてています。
①職員一人ひとりの可能性を最大限に伸ばす事ができるよう、能力を開発することで、自己実現を支援しています。
②職種や立場、役割に応じた能力が発揮できるよう、職位別研修の実施や、外部研修への派遣など積極的な人材育成を行っています。
③高知家統一ケアセミナーを取り入れ、高知県で統一したケアができるように推進しています。
新任職員教育の特徴 ①グループ全体での新人研修(春と秋の2回開催)では、法人理念や新入職員の心構えなどについて学び、3ヵ月後にフォローアップ研修を実施しています。②毎年4月には法人内部での新人研修を実施。③新卒者中途採用者にも、早期に慣れることができるよう、現場でのサポーターをつけ、個人に合わせたサポート(新卒者は1年)を行い、適宜面接を実施し、安心して働けるよう支援しています。
職員研修の特徴(内部・外部・自己啓発) ①内部研修:約月1回の勉強会を開催。委員会報告や外部講師を招いています。特に、ノーリフティングケアに関しては、「高知家統一ケアセミナー」を内部で企画し、勤務として参加できるようにしています。
②外部研修:各職員がスキルアップできるよう出張扱いとし、受講費の支援をしています。
③自己啓発:介護福祉士などの資格取得のための実務者研修を勧めたり、学習の為の施設使用も可能です。
資格取得支援 介護福祉士資格受験日は勤務扱い、介護支援専門員更新研修などは受講費全額補助、業務扱い。

3給与情報

新卒者給与月収(基本給) ◆初任者研修   : 132,900円
◆介護福祉士 福祉専卒 : 150,900円
◆介護福祉士  四大卒 : 156,900円
主な手当 業務手当・介護処遇改善加算手当・通勤手当
給与総月額のモデル ◆採用後5年目 : 194,000円(リーダークラス)
◆採用後10年目: 260,000円(主任クラス)
◆採用後20年目: 309,000円(管理者クラス)
昇給
賞与 有(年2回)
退職金

4働きやすさ情報

       
休暇制度 ◆年間休日:108日
◆年間有給休暇付与日数:20日(※ただし採用半年は10日) 
◆年間有給休暇取得率:68%
◆特別休暇内容:慶弔休暇等
職員一人当たりの残業時間(年間平均) 48時間
出産後復帰・子育て支援に関する取組み ・定期的な情報交換
・子育て期間中は、妊娠期から出産・職場復帰後の制度説明等を実施
育児や介護の両立に関する取組み ・本人の状況に応じた働き方ができる環境づくり
・ルールに基づき、子連れ出勤が可能
健康管理に関する取組み ・従業員が心身ともに健康で働き続けることができる事業所を目指して、「高知家」健康企業宣言をしました。
・全事業所でのストレスチェックの実施や各相談窓口の設置
業務負担軽減に関する取組み ・リスク回避のため安全衛生委員会の巡視や5S運動の啓蒙活動
・ノーリフトケア推進のため、機器・用具の定期的な導入や研修会への参加
その他 ・高知県ワークライフバランス推進企業認証の取得(次世代育成支援部門、健康経営部門、女性の活躍推進部門)
・クラブ活動の補助

5社会貢献活動

・地域清掃活動(上本宮町・横浜地区など)

・配食サービス(塚ノ原エリア)

・囲碁・将棋の日(送迎付き、地域高齢者対象)

・はるのバザー(はるの地区住民との交流など)

・ヘリオスでの無料法律相談(3ヵ月毎)

6これが当法人の魅力です!

ふるさと会の良い所の1つは産休・育休の取得率が100%です。又、育休後や病気休暇後も働きやすいよう法人全体でサポートしてくれます。
もう1つは、年次有給休暇やリフレッシュ休暇が取れやすい事です。私も結婚する時に、部署のサポートもあり特別休暇や年休を使って約2週間休むことができました。その休暇で結婚式を挙げたり、オーストラリアへ新婚旅行に行くこともできました。結婚後も年休を使って旅行を楽しんでいます。